2010年06月19日
聞こえない悩み解決へ!inおかざき の案内
栗田です。
3月の一日要約筆記体験講座で講演をして頂いた、岡崎の羽田野さんの主催する会
岡崎市難聴・中途失聴者の会 (0564)22-6524 FAXのみ
の主催する
第四回 聞こえない悩み解決へ!inおかざき
の案内を愛知補聴器センターの天野さんの呼び掛けでここにコピー転載します。
以下愛知補聴器センターの天野さんブログより転載
今年も開催されます!
第四回 聞こえない悩み解決へ!inおかざき

聞こえる方も聞こえない方も一緒になって、耳の不自由さについて、共に学んでみましょう。
聴覚障害者と健聴者が、同じ土俵に立ち心のバリアをなくしていこうと企画されたイベントです。
★日時 7月3日(土) 13時~16時
★場所 岡崎市福祉会館3階
詳しいプログラムはこちらから。

お問い合わせは、
岡崎市難聴・中途失聴者の会 (0564)22-6524 FAXのみ
当日は、私も出席致します!難聴者の方、健聴者が同じテーブルで理解を深めることは、難聴を理解する上でとてもいいことだと感じます。
岡崎市だけでなく多くの方の参加を望みます。是非、ご一緒に難聴の理解を深めましょう!
入場無料。要約筆記・手話通訳・磁気誘導ループつきですので聞えなくても、安心してご参加ください。
昨年の聞こえない悩み解決へ!inおかざきの様子はこちらから、
2009 年06月27日 聞こえない悩み解決へ!inおかざき
2009 年06月29日 『岡崎市役所からの情報』 補装具の申請について
以上、転載でした。
羽田野さんがんばってくださいね。
3月の一日要約筆記体験講座で講演をして頂いた、岡崎の羽田野さんの主催する会
岡崎市難聴・中途失聴者の会 (0564)22-6524 FAXのみ
の主催する
第四回 聞こえない悩み解決へ!inおかざき
の案内を愛知補聴器センターの天野さんの呼び掛けでここにコピー転載します。
以下愛知補聴器センターの天野さんブログより転載
今年も開催されます!
第四回 聞こえない悩み解決へ!inおかざき
聞こえる方も聞こえない方も一緒になって、耳の不自由さについて、共に学んでみましょう。
聴覚障害者と健聴者が、同じ土俵に立ち心のバリアをなくしていこうと企画されたイベントです。
★日時 7月3日(土) 13時~16時
★場所 岡崎市福祉会館3階
詳しいプログラムはこちらから。
お問い合わせは、
岡崎市難聴・中途失聴者の会 (0564)22-6524 FAXのみ
当日は、私も出席致します!難聴者の方、健聴者が同じテーブルで理解を深めることは、難聴を理解する上でとてもいいことだと感じます。
岡崎市だけでなく多くの方の参加を望みます。是非、ご一緒に難聴の理解を深めましょう!
入場無料。要約筆記・手話通訳・磁気誘導ループつきですので聞えなくても、安心してご参加ください。
昨年の聞こえない悩み解決へ!inおかざきの様子はこちらから、
2009 年06月27日 聞こえない悩み解決へ!inおかざき
2009 年06月29日 『岡崎市役所からの情報』 補装具の申請について
以上、転載でした。
羽田野さんがんばってくださいね。
この記事へのコメント
栗田さん、OHPとよかわさん。
お忙しい中、第四回 聞こえない悩み解決へ!inおかざき をご紹介して頂きありがとうございます。
私自身、多くの方に参加して頂き難聴、健聴の壁が少しでもなくなってほしい!難聴に理解がある社会のキッカケになってほしいと思っております。
当日は、私も参加致します。今回の掲載、本当にありがとうございます。
心より感謝致します。
天野慎介
お忙しい中、第四回 聞こえない悩み解決へ!inおかざき をご紹介して頂きありがとうございます。
私自身、多くの方に参加して頂き難聴、健聴の壁が少しでもなくなってほしい!難聴に理解がある社会のキッカケになってほしいと思っております。
当日は、私も参加致します。今回の掲載、本当にありがとうございます。
心より感謝致します。
天野慎介
Posted by 天野慎介 at 2010年06月19日 08:42
imoです。
栗田さん、upありがとうございました。
私も是非参加したいと思っています。
一括りに「難聴」と言っても、聞こえ方は人それぞれ。
色々な人の話を聞くのも、勉強になります。
そして岡崎の難聴者活動も勉強して、豊川の糧にしたいですね。
栗田さん、upありがとうございました。
私も是非参加したいと思っています。
一括りに「難聴」と言っても、聞こえ方は人それぞれ。
色々な人の話を聞くのも、勉強になります。
そして岡崎の難聴者活動も勉強して、豊川の糧にしたいですね。
Posted by imo-imo at 2010年06月19日 13:42
まる子です
岡崎の取り組みは、とてもすばらしいですね!
豊川でも、このような催しができる時が来ると良いと
思います。
市の協同事業として開催できるといいと思います。
3日は午後から、仕事で行けないのが残念。
imoさん、栗さん、他のメンバーで行ける人に
岡崎の取り組みを学んできて欲しいです。
よろしく!
岡崎の取り組みは、とてもすばらしいですね!
豊川でも、このような催しができる時が来ると良いと
思います。
市の協同事業として開催できるといいと思います。
3日は午後から、仕事で行けないのが残念。
imoさん、栗さん、他のメンバーで行ける人に
岡崎の取り組みを学んできて欲しいです。
よろしく!
Posted by まる子 at 2010年06月19日 19:30