2009年09月27日
9月26日パソコン班の報告
9月26日の例会に参加しました。

13:30からの例会でしたが、ぴゅあライフをご覧になった3名の方が見学に訪れました。
本日のパソコン班は部長の S さんが欠席だったので、早速、見学希望の3名さんにお手伝いいただきました。
表示用パソコンのセットアップを体験していただいた後、パソコン要約筆記の基礎的な知識をつけていただきました。
その後、時間もまだあるので、実際の体験入力もお願いしました。
興味の強い方、自分には難しそうだと感じた方、など反応はさまざまでしたが、今現在のパソコンのスキルは求めていないこと。今後、興味が続けばお願いしたい旨を伝えました。
その後、16時過ぎに、豊川市防災講演会にて要約筆記をしていた主力メンバーが例会に戻ってきました。
この日の例会は、OHP、OHCの準備がなかったので、そのまま、パソコン要約筆記の機材とセッティング環境を利用して、例会の要約筆記作業を私栗田とPさんとで行いました。
例会といえども2人同時入力でのはじめての実践現場、Pさんと私は必死
でがんばりました。
感想は2人入力で呼吸が合えば、例会の報告ペースなら入力作業はついていけれます
。
ただし、漢字変換のミスやお互いに同じ入力を始めた際の引きぎわ、などルールがいまひとつわからなくて困りました。
特に今回は例会の漢字変換が「霊界」に なってしまい
、ぷーちゃんと二人で勝手に笑い出して
、皆さんには急に二人が笑い出すから、変に思われたと思います。
要約筆記者はクロコに徹しないといけないと思いました
。
これからも例会の情報保障からパソコン班も実践を経験していこうと思います。
13:30からの例会でしたが、ぴゅあライフをご覧になった3名の方が見学に訪れました。
本日のパソコン班は部長の S さんが欠席だったので、早速、見学希望の3名さんにお手伝いいただきました。
表示用パソコンのセットアップを体験していただいた後、パソコン要約筆記の基礎的な知識をつけていただきました。
その後、時間もまだあるので、実際の体験入力もお願いしました。
興味の強い方、自分には難しそうだと感じた方、など反応はさまざまでしたが、今現在のパソコンのスキルは求めていないこと。今後、興味が続けばお願いしたい旨を伝えました。
その後、16時過ぎに、豊川市防災講演会にて要約筆記をしていた主力メンバーが例会に戻ってきました。
この日の例会は、OHP、OHCの準備がなかったので、そのまま、パソコン要約筆記の機材とセッティング環境を利用して、例会の要約筆記作業を私栗田とPさんとで行いました。
例会といえども2人同時入力でのはじめての実践現場、Pさんと私は必死

感想は2人入力で呼吸が合えば、例会の報告ペースなら入力作業はついていけれます

ただし、漢字変換のミスやお互いに同じ入力を始めた際の引きぎわ、などルールがいまひとつわからなくて困りました。
特に今回は例会の漢字変換が「霊界」に なってしまい


要約筆記者はクロコに徹しないといけないと思いました

これからも例会の情報保障からパソコン班も実践を経験していこうと思います。