2015年09月25日
御油小学校福祉実践教室





9月24日は御油小学校で福祉実践教室が開催されました。
5、6年生が体育館に集まり、ろうあ者の方の講演を聴き、その後分科会は6年生が要約筆記、点字、手話に分かれました。
今回初めて参加した会のメンバーのJさん。
見学と言いながら、ロール引きを手伝ってくれました。
要約筆記の理解が進んだか若干疑問の残る感じでしたが、そこはこれから会のメンバーで進行方法の再検討が必要かもしれません。
私、栗田は全体会の教頭先生の挨拶をパソコン要約筆記し、その後はKさんの手書きのロール引き、分科会のimoちゃんの講演内容の手書きの要約筆記と、久しぶりに脳をフル回転させることができました。
母校に行ける機会を与えてくれる会や社会福祉協議会、みなさんに感謝してます。
ありがとうございました。