2015年05月18日
豊川市立東部中学校トライデー、パソコン要約筆記
5月16日土曜日の13:30から15:00で学校へ行こうの日で、東部中学校トライデー、要約筆記講座させていただきました。
1年生男子11名が参加。
こちらは、私、栗田とimoちゃん、O塚さん、K嶋さんの4人。
まずは、imoちゃんの難聴理解のお話と手書きでの要約筆記例文、添削。
後半1時間ほどがパソコン講習。
メモ帳を使って、自分の名前の入力から始まり、単語登録など。
後半はIPTALKの解説と仕上げの要約筆記例文入力まで。
句読点の大切さや要約力などが話題の中心になりました。
感想としては、生徒さんの名前の漢字が常用漢字でないので、読み通りに漢字が変換できず、さらに読みを変えても出せない場合が複数見られたこと。
キラキラネームではないのですが、時代を感じたりしました。
総じて、生徒はまじめに取り組んでくれ、90分はあっというま。
用意した内容の半分程度しか伝えられなかったですが、K嶋さんからは、「内容が前半は、わかりやすくて良かった」とお誉めも頂けました。
後半はIPTALKで要約筆記のテクニックになり、発言者は
発言者/
とスラッシュで表現しましょう。
ファンクションキーを利用しましょう。
などとちょっと難しい内容になってしまったようです。
生徒さんはどう思われたかわかりませんが、こちらとしては、夏の要約筆記パソコン講座につながったと思っています。
お疲れ様でした。