2009年12月07日
手書き学習会
白です。
12月5日(土) 午前中は 豊橋難聴協会の例会に参加してきました。
この日は、養成講座の最終日の現場実習で、OHPとパソコンの情報保障が同時進行で見られました。パソコン担当は栗田氏とYさんと『すくり~ん』のベテランさんが人数の調整で交代になりました。
豊ナ協の例会参加は、2度目かな?Mさんの進行で、それぞれの近況の報告の後、審議があります。
この日は養成講座の一環なので、時間不足で近況報告だけに終わってしまいましたが。
例会を情報保障していだいた受講生には、低レベルな会話に見えたかも知れませんね。
でも難聴者と言うのは、引きこもりがちなので、まず参加することに意義があります。それから人の話に耳を傾けるという姿勢になる必要があります。そして人前で話をすることが、自分を表現する練習なのだと、私は考えています。とにかくコミュニケーションが第一の目的なのだと理解して欲しいです。
我が地でもそうであるように、各地でも難聴者の掘り起こしは難儀をしているようです。
難聴者は「聞く耳を持たない」人も多く、コミ不足の為に、視野が狭くなりがちで、頑固だったり引っ込み事案だったりするので、協会を作ったにしても、活動を持続するのは、並大抵のことではないようです。
豊橋は豊川と違い、難聴者が大勢見えます。皆さん聞こえも色々ですが、喋り方も色々と言うことに気づかれたでしょうか。白は失聴期間が短いので、言葉に乱れはない(と思う)上に、早口でしょう。でも聞こえが悪いので、最近は声が大きいのではないかしら。沢山の難聴者のパターンを見て障害を理解してもらうのは、こういう場でないとできないですよね。
さて養成講座の現場実習は、とても良い感じで、講座の仕上がりの良さを見ることができて満足しています。栗田さん・Yさん講座の完遂おめでとうございました。あとは経験をどんどん積んで、汗をかき、恥をかき、字を書く(打つ)ですよ。頑張ってください
。
午後はMさんと、手書き学習会の名古屋へ。雨が激しく降る高速をぶっ飛ばして(Mさん運転)聴講してまいりました。本当は行かないつもりだったのですが、講師のYさんは、9月の蒲郡の学習会(Mさんと白が講師)に来ていただいたのにと考えたら、やっぱりねぇ~。
健身会館前の紅葉が、綺麗でした。

12月5日(土) 午前中は 豊橋難聴協会の例会に参加してきました。
この日は、養成講座の最終日の現場実習で、OHPとパソコンの情報保障が同時進行で見られました。パソコン担当は栗田氏とYさんと『すくり~ん』のベテランさんが人数の調整で交代になりました。
豊ナ協の例会参加は、2度目かな?Mさんの進行で、それぞれの近況の報告の後、審議があります。
この日は養成講座の一環なので、時間不足で近況報告だけに終わってしまいましたが。
例会を情報保障していだいた受講生には、低レベルな会話に見えたかも知れませんね。
でも難聴者と言うのは、引きこもりがちなので、まず参加することに意義があります。それから人の話に耳を傾けるという姿勢になる必要があります。そして人前で話をすることが、自分を表現する練習なのだと、私は考えています。とにかくコミュニケーションが第一の目的なのだと理解して欲しいです。
我が地でもそうであるように、各地でも難聴者の掘り起こしは難儀をしているようです。
難聴者は「聞く耳を持たない」人も多く、コミ不足の為に、視野が狭くなりがちで、頑固だったり引っ込み事案だったりするので、協会を作ったにしても、活動を持続するのは、並大抵のことではないようです。
豊橋は豊川と違い、難聴者が大勢見えます。皆さん聞こえも色々ですが、喋り方も色々と言うことに気づかれたでしょうか。白は失聴期間が短いので、言葉に乱れはない(と思う)上に、早口でしょう。でも聞こえが悪いので、最近は声が大きいのではないかしら。沢山の難聴者のパターンを見て障害を理解してもらうのは、こういう場でないとできないですよね。
さて養成講座の現場実習は、とても良い感じで、講座の仕上がりの良さを見ることができて満足しています。栗田さん・Yさん講座の完遂おめでとうございました。あとは経験をどんどん積んで、汗をかき、恥をかき、字を書く(打つ)ですよ。頑張ってください

午後はMさんと、手書き学習会の名古屋へ。雨が激しく降る高速をぶっ飛ばして(Mさん運転)聴講してまいりました。本当は行かないつもりだったのですが、講師のYさんは、9月の蒲郡の学習会(Mさんと白が講師)に来ていただいたのにと考えたら、やっぱりねぇ~。
健身会館前の紅葉が、綺麗でした。

この記事へのコメント
まる子です。
健身会館の前のいちょうが
なんとも言えぬいい色ですね~
台風18号の影響で、わが市のいちょうは
残念な姿です。
草木も眠るこんな時間に向っています。
市福祉大会顕彰式の準備。
さて、5日は体調不良で熱田を欠席しました。
M氏と白さんお疲れ様でございました。
豊橋ナ協の皆さんはじめ、
今日の聴覚障害者福祉の向上に
奔走されている難聴者の方々の
パワーはすごいです。
要約筆記に関わらなければ
知り合うこともなかったかもしれません。
視野を広げていただきました。
感謝です。
では12日市福祉大会でも
力をあわせ頑張りましょう。
健身会館の前のいちょうが
なんとも言えぬいい色ですね~
台風18号の影響で、わが市のいちょうは
残念な姿です。
草木も眠るこんな時間に向っています。
市福祉大会顕彰式の準備。
さて、5日は体調不良で熱田を欠席しました。
M氏と白さんお疲れ様でございました。
豊橋ナ協の皆さんはじめ、
今日の聴覚障害者福祉の向上に
奔走されている難聴者の方々の
パワーはすごいです。
要約筆記に関わらなければ
知り合うこともなかったかもしれません。
視野を広げていただきました。
感謝です。
では12日市福祉大会でも
力をあわせ頑張りましょう。
Posted by まる子 at 2009年12月08日 02:16