2010年05月31日
愛難聴 女性部 健康増進教室
imoです。
昨日5/29(土) 愛難聴の女性部健康増進教室で、瀬戸市散策へ行ってまいりました。
市観光協会のボランティアガイドさんに 案内をお願いし、要約筆記者さんが書いてくださる説明を読み、
難聴者の参加者17名、とても有意義に過ごすことができました。
ガイドさんも必ず立ち止まって、マイクを使って、ゆっくり要約筆記の様子を見ながら話してくれました。
要約筆記者さんは、A3版のホワイトボードを持ち、手にはめた軍手で字を消します。難聴者はぐるりとホワイトボードを囲んで、ガイドを読み取ります。

やっぱり瀬戸は 面白いところでした。


せとものだけでなく、面白そうな・懐かしい匂いのある街でした。

今度は 2~3人の友人と ゆっくり行きたいな。
昨日5/29(土) 愛難聴の女性部健康増進教室で、瀬戸市散策へ行ってまいりました。
市観光協会のボランティアガイドさんに 案内をお願いし、要約筆記者さんが書いてくださる説明を読み、
難聴者の参加者17名、とても有意義に過ごすことができました。
ガイドさんも必ず立ち止まって、マイクを使って、ゆっくり要約筆記の様子を見ながら話してくれました。
要約筆記者さんは、A3版のホワイトボードを持ち、手にはめた軍手で字を消します。難聴者はぐるりとホワイトボードを囲んで、ガイドを読み取ります。

やっぱり瀬戸は 面白いところでした。


せとものだけでなく、面白そうな・懐かしい匂いのある街でした。

今度は 2~3人の友人と ゆっくり行きたいな。
この記事へのコメント
まる子です
29日(土)は良いお天気で瀬戸めぐりは楽しかったようですね!
事前の下見が、きちんとされていたことも、
当日の成功?のカギだろうね。imoさんお疲れ様でした。
愛知県にはまだまだたくさんの穴場があるんだろうけど、
なかなか行ききれません、
難聴者さんたちは、尚更のことと思うけど、
愛難聴など組織に所属することで、
機会がぐっと増えるのでしょうね。
聞こえる人より積極的に行動されてる方が多いですよね!
ともすると、聞こえないことで消極的になるところを
補聴器などハードな手助けと、
要約筆記者の派遣や、ボランティアさんなどソフト面の
フォローで視野が広がるね。
女性部の方々、ハッピーな一日で良かった良かった。
29日(土)は良いお天気で瀬戸めぐりは楽しかったようですね!
事前の下見が、きちんとされていたことも、
当日の成功?のカギだろうね。imoさんお疲れ様でした。
愛知県にはまだまだたくさんの穴場があるんだろうけど、
なかなか行ききれません、
難聴者さんたちは、尚更のことと思うけど、
愛難聴など組織に所属することで、
機会がぐっと増えるのでしょうね。
聞こえる人より積極的に行動されてる方が多いですよね!
ともすると、聞こえないことで消極的になるところを
補聴器などハードな手助けと、
要約筆記者の派遣や、ボランティアさんなどソフト面の
フォローで視野が広がるね。
女性部の方々、ハッピーな一日で良かった良かった。
Posted by まる子 at 2010年05月31日 10:26