プロフィール
耳サポ とよかわ
耳サポ とよかわ
第2週 第4週 土曜日に豊川市社会福祉会館「ウィズ」にて例会を開催しています。

実践活動として、小・中・高校での福祉実践教室、市、社協、民間主催の行事での情報保障(OHC、OHP)、学校行事への参加、父母のためのノートテイクなど行っています。

 手話が分からない難聴者・中途失聴者の手助けとして、書くことで情報を伝えたいと活動しています。

パソコン要約筆記班の活動もおこなっています。パソコンに興味あるという理由だけのボランティア参加も歓迎します!(^^♪
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人


新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2009年11月14日

認知症等普及啓発シンポジュウム

認知症等普及啓発シンポジュウム本日のもう一つの活動
見出しの催事に3人で出かけました。

先日、女優の南田洋子さんが認知症で介護を
受けている中、亡くなられたこともあって、
世間の関心が高かったので、会場は満席主催者によれば、申込みを断るほどだったとか。
準備を整えたKYОN氏と準ビップ待遇の
控え室へ

そこには、このように
嬉しいおもてなしが・・・
nico
認知症等普及啓発シンポジュウム
残念ながら、肝心な場面は
撮れませんでした。
このおもてなしにより、
俄然張り切ったメンバーでした。

感想です。(まる子の)
講演者は、パワーポイント使用でした。
ということは、ОHPよりОHCが適当と思われます。
こういう催事はPP使用のケースが増えているのです。
特に専門性の高い内容は。

また、
前ロールをシートで準備するのに
結構な時間を費やし、大変だったようです


内容は印象的なことを2つ程
1、魚、野菜をたくさん食べる方がよい
2、生活習慣病は認知症にとっても
  ハイリスク。

これは講師のこの病気の権威が
言われております。参考までに。icon

同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
障害者差別解消法を知ろう!  =又村あおい氏講演会=
27.6/14 UDトーク学習会
豊小学校 学芸会字幕
小坂井東小学校 福祉実践教室
「女性の集いin愛知」
豊小学校 学芸会内覧 その2
同じカテゴリー(活動報告)の記事
 障害者差別解消法を知ろう!  =又村あおい氏講演会= (2016-07-25 15:29)
 27.6/14 UDトーク学習会 (2015-06-15 08:04)
 豊小学校 学芸会字幕 (2013-11-14 17:40)
 「ハート・はーと」さんの報告 (2013-04-21 11:40)
 難聴者の 憩の場に『イヤリング』 (2013-04-21 11:20)
 小坂井東小学校 福祉実践教室 (2013-01-17 12:24)

Posted by まる子 at 22:48
Comments(2)活動報告
この記事へのコメント
私は認知症になる可能性が大!
だってこの2つとも当てはまるのだもの。
その際は、地域の皆さん・仲間の皆さん温かい目でよろしくお願いしますね。

ところで最近多くなってきた、PP使用の講演のヨは難しいです。
PP画面を見れない状態で「これが、あれが」と説明されても書けないんですね。
又、場内を暗くするので手話の方も手元を見てもらえず困るということでした。
Posted by KYON at 2009年11月15日 21:09
まる子です

大丈夫よ、
その際は、お互いに温かい目で
見守り、そっと手を差し伸べ合いましょう!
地域社会が認知症を知って支えあう
そんなやさしいまち・・・

キャー
KYОN氏の絶妙な書き込みタイミングの
良さ!
まるで、パソコンの二人入力の様。
いったいどういうことって?

はい!
つまりですね、
認知症シンポジュウムで
主催者が伝えたいことの
主題が、「地域社会の支えあいが
患者にも家族にも必要よ」っていう点にも
あったのです。

まる子の伝え忘れた部分を
上手く引き出させてくれたね!

ということでした。
Posted by まる子 at 2009年11月15日 22:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。