2009年11月11日
御津北小福祉実践教室
こんばんはKYONです
本日、白さん、K嶋さんと御津北小に行ってきました
OHPとよかわからは、初めて伺う学校だそうです。
とっても早く到着したので、車の中で20分近く待機した後、
器材設置のため体育館へ。
ところが体育館は授業中で入れず、
控え室の校長室にお邪魔しました
親近感あふれる校長先生といろんなお話をしているうちに
車イスとガイドヘルプの方々も参集してきました。
ここで、学校が作成された福祉実践教室計画案を
見せていただき愕然


車イス、ガイドヘルプについては書かれているのに
我ら要約筆記については何も触れられていないのだ

体育館での講話講師として白さんの名前、
お手伝いとして、K嶋さん、私の名前はかかれているものの、
講師の白さんが難聴で、それに関しての講話ということも
分かっていないようなのだ
まず要約筆記を知ってもらうために
実践教室で取り上げてもらうよう、
白さん、K嶋さんが、仲よくなった校長先生に直談判!
その時、チャイムが鳴り授業が終わったため、
器材設置に、再び体育館へ。
ところが、社協がOHPの器材を忘れて
今取りに戻っているとの事
「どうするの~?」
「まあいいよ。器材来たところで設置して、その大変さも見てもらえば」
「最後の5分でも書ければいいし」
慌てず、太っ腹な白さん、K嶋さんの会話に
頼もしさを感じた私でした。
社協の方も救われた思いでしょう。
何とか白さんの講話には間に合いました
さて白さんの講話ですが、とても良かったです
まず、要約筆記の説明と必要性を伝えました。
次に耳の働きについて、
先生方にいろんな音を立ててもらい
目をつぶったこども達が、
それを当てていくことをしました
用意した音だけでなく、屋根を叩く雨の音や
要約筆記をするペンの音まで答えてくれました
こども達が白さんの話にドンドン引き込まれていくのが
分かりました

講話が終わった後、校長先生が、
「次回は、要約筆記もやるよう担当の教師に言っておきました。」
ありがとうございます


分科会のない我々は、ここで帰るつもりでしたが、
校長先生が、学校内を案内してくださいました


5年前に増築された校舎は、木がふんだんに使われ
ゆったりとした教室やフロアー、図書館など
とても素敵な空間でした。


アクシデントもありましたが、
貴重な一日になりました。

本日、白さん、K嶋さんと御津北小に行ってきました

OHPとよかわからは、初めて伺う学校だそうです。
とっても早く到着したので、車の中で20分近く待機した後、
器材設置のため体育館へ。
ところが体育館は授業中で入れず、
控え室の校長室にお邪魔しました

親近感あふれる校長先生といろんなお話をしているうちに
車イスとガイドヘルプの方々も参集してきました。
ここで、学校が作成された福祉実践教室計画案を
見せていただき愕然



車イス、ガイドヘルプについては書かれているのに
我ら要約筆記については何も触れられていないのだ


体育館での講話講師として白さんの名前、
お手伝いとして、K嶋さん、私の名前はかかれているものの、
講師の白さんが難聴で、それに関しての講話ということも
分かっていないようなのだ

まず要約筆記を知ってもらうために
実践教室で取り上げてもらうよう、
白さん、K嶋さんが、仲よくなった校長先生に直談判!
その時、チャイムが鳴り授業が終わったため、
器材設置に、再び体育館へ。
ところが、社協がOHPの器材を忘れて
今取りに戻っているとの事

「どうするの~?」
「まあいいよ。器材来たところで設置して、その大変さも見てもらえば」
「最後の5分でも書ければいいし」
慌てず、太っ腹な白さん、K嶋さんの会話に
頼もしさを感じた私でした。
社協の方も救われた思いでしょう。
何とか白さんの講話には間に合いました

さて白さんの講話ですが、とても良かったです

まず、要約筆記の説明と必要性を伝えました。
次に耳の働きについて、
先生方にいろんな音を立ててもらい
目をつぶったこども達が、
それを当てていくことをしました

用意した音だけでなく、屋根を叩く雨の音や

要約筆記をするペンの音まで答えてくれました

こども達が白さんの話にドンドン引き込まれていくのが
分かりました


講話が終わった後、校長先生が、
「次回は、要約筆記もやるよう担当の教師に言っておきました。」
ありがとうございます



分科会のない我々は、ここで帰るつもりでしたが、
校長先生が、学校内を案内してくださいました



5年前に増築された校舎は、木がふんだんに使われ
ゆったりとした教室やフロアー、図書館など
とても素敵な空間でした。



アクシデントもありましたが、
貴重な一日になりました。
この記事へのコメント
まる子です
本日もお疲れ様でした。
初めての学校、あまり遭遇しない
アクシデント、
講師として磨きがかかる白さん
学校まで案内してくれた校長先生
・・・
実りの秋満載だったね!
しっかし、どんな時にも最終的には
臨機応変に対応できる準備が大切ということ
なのでしょうか。
重鎮Iさんがいつも言われます。
準備は抜かりなく。
心の準備にもいえる事なんだろうね。
この場を借り、事後報告です。
天王小学校実践教室の模様を
来年度の社協が配布するカレンダーに
使わせてくれないかとの連絡があり、
快諾してしまいました。
講師は白、k嶋、KYОN氏だと思います。
黒目がね、マスク姿であまり個人が特定できるものではないとのことです。
一人暮らし老人への配布物とか。
よいCMとなりますので、あしからず。
本日もお疲れ様でした。
初めての学校、あまり遭遇しない
アクシデント、
講師として磨きがかかる白さん
学校まで案内してくれた校長先生
・・・
実りの秋満載だったね!
しっかし、どんな時にも最終的には
臨機応変に対応できる準備が大切ということ
なのでしょうか。
重鎮Iさんがいつも言われます。
準備は抜かりなく。
心の準備にもいえる事なんだろうね。
この場を借り、事後報告です。
天王小学校実践教室の模様を
来年度の社協が配布するカレンダーに
使わせてくれないかとの連絡があり、
快諾してしまいました。
講師は白、k嶋、KYОN氏だと思います。
黒目がね、マスク姿であまり個人が特定できるものではないとのことです。
一人暮らし老人への配布物とか。
よいCMとなりますので、あしからず。
Posted by まる子 at 2009年11月11日 22:07
まる子です
本日もお疲れ様でした。
初めての学校、あまり遭遇しない
アクシデント、
講師として磨きがかかる白さん
学校まで案内してくれた校長先生
・・・
実りの秋満載だったね!
しっかし、どんな時にも最終的には
臨機応変に対応できる準備が大切ということ
なのでしょうか。
重鎮Iさんがいつも言われます。
準備は抜かりなく。
心の準備にもいえる事なんだろうね。
この場を借り、事後報告です。
天王小学校実践教室の模様を
来年度の社協が配布するカレンダーに
使わせてくれないかとの連絡があり、
快諾してしまいました。
講師は白、k嶋、KYОN氏だと思います。
黒目がね、マスク姿であまり個人が特定できるものではないとのことです。
一人暮らし老人への配布物とか。
よいCMとなりますので、あしからず。
本日もお疲れ様でした。
初めての学校、あまり遭遇しない
アクシデント、
講師として磨きがかかる白さん
学校まで案内してくれた校長先生
・・・
実りの秋満載だったね!
しっかし、どんな時にも最終的には
臨機応変に対応できる準備が大切ということ
なのでしょうか。
重鎮Iさんがいつも言われます。
準備は抜かりなく。
心の準備にもいえる事なんだろうね。
この場を借り、事後報告です。
天王小学校実践教室の模様を
来年度の社協が配布するカレンダーに
使わせてくれないかとの連絡があり、
快諾してしまいました。
講師は白、k嶋、KYОN氏だと思います。
黒目がね、マスク姿であまり個人が特定できるものではないとのことです。
一人暮らし老人への配布物とか。
よいCMとなりますので、あしからず。
Posted by まる子 at 2009年11月11日 22:07
まる子
なんで、2回も入ってしまったのか、
手が、震えているのか?
失礼、この前もやったな、そういえば。
なんで、2回も入ってしまったのか、
手が、震えているのか?
失礼、この前もやったな、そういえば。
Posted by まる子 at 2009年11月11日 22:10